お客様
専用ページ
   お問い合わせ
よくあるご質問

お客様本位の業務運営に関する方針

株式会社あそしあ少額短期保険は、「社会の変化を先取りした最高のサービスを提供することでお客様の生活に安心を提供し、社会貢献と自らの成長に挑戦します。」という経営理念のもと、お客様本位の業務運営を行ってまいります。

ここに「お客様本位の業務運営に関する方針」を定め、公表することといたします。

本方針は、金融庁が公表する「顧客本位の業務運営に関する原則」に対応したものとなります。各方針における【取組み】は、2023年度の取組結果を中心に掲載しています。

1. お客様の最善の利益の追求

私たちは、少額短期保険のプロフェッショナルとして、お客様に良質な保険商品を提供してまいります。新しい商品・サービスの開発にも積極的に取り組み、お客様の満足を追求し続けます。

【取組み】
◆ストーカー対策費用特約付新家財総合保険の提供開始
2023年9月より、ストーカー対策費用特約付新家財総合保険「SECURITY CONCIERGE」を提供しております。「女性の入居者様が、安心して日々を過ごす一助となる商品を提供したい」という思いから開発しました。
◆結婚式総合保険の商品改定
よりお客様のニーズに応えることができるよう、2023年5月に補償内容の一部を改定しました。修理費用保険金の対象として、新たに「窓ガラス」「エリア内化粧室」の2点を追加しました。
◆お客様の生活に寄り添うサービスの提供
保険というお客様の生活に近いサービス提供会社であることを常に意識し、より良い社会のために何が出来るかを考えます。創意と工夫を繰り返し、お客様に満足していただける商品を提供します。
その結果、保有契約件数は2020年度の新型コロナウイルスの影響による減少を除いて毎年増加を維持しており、2023年度 は266,918件となりました。(図1)
また、保険金をお支払いしたお客様に、当社のサービスおよび保険金支払スピードについて、アンケートを実施しております。(図2、図3)

保有契約件数

当社サービスの満足度 保険金支払スピードの満足感

2. 利益相反の適切な管理

私たちは、利益相反に関する方針・規程を定め、お客様の利益が不当に害されることのないよう、適切に利益相反を管理してまいります。

【取組み】
◆利益相反基本方針の策定・公表
当社における「利益相反基本方針」を定め、社内外に公表しております。
◆コンプライアンス研修の継続実施
年間を通して研修を行い、役職員の意識向上に努めています。

3. 重要な情報の分かりやすい提供

私たちは、契約概要・注意喚起情報その他の重要事項を、パンフレット等により分かりやすくお伝えします。文字の大きさ、イラスト、色使いにも配慮し、平易で理解しやすい募集資料の作成に努めます。

【取組み】
◆ホームページの改善
お客様目線に立ち、分かりやすく、使いやすいページとなるようホームページを都度改善しています。
≪事例≫
新家財総合保険の補償内容ご説明において、文字の配置を工夫し、より分かりやすい表現にしました。
◆分かりやすい説明ツールの提供
結婚式総合保険パンフレットの改訂や、ストーカー対策費用特約付新家財総合保険の作成にあたって、より分かりやすく情報を提供できるように、文字の大きさ、イラスト、色使いなどを工夫しました。

4. お客様にふさわしいサービスの提供

私たちは、お客様の声に真摯に向き合い、お客様が求めるサービスを先取りして継続的な業務改善を行います。社員一人ひとりに経営理念を浸透させ、高い専門性と職業倫理の向上を図り、お客様に適切な保険をご提案いたします。

【取組み】
◆ご意向の把握
お客様のご意向等を把握し、実情に沿った適切な保険募集を行うために、募集人に向けたeラーニングを実施しています。
◆全てのお客様へのサービスの見直し
お客様の目線に立ち、過去にあったご不満などを顧みて、お客様に対する当社のサービスレベルを上げるための具体策を検討し、実践してまいります。
≪事例≫
・AI 電話事故受付システムを導入したことで、大規模自然災害等の発生による電話受付が混雑する際も、お客様をお待たせすることなく事故受付が可能となりました。
・ホームページ上のチャットボットに、解約申請の受付機能を追加したことで、お客様にとってよりスムーズな手順で解約のお手続きができるようになりました。

【ご参考】 金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則(※)」と当社「お客様本位の業務運営に関する方針」との関係
(※)「顧客本位の業務運営に関する原則」については、金融庁ホームページにてご確認ください。(https://www.fsa.go.jp/)
(注)なお、原則4、原則5(注2・注4)及び原則6(注1~注4)は当社の取引形態上、または、該当する商品・サービスの取扱いがないため、本方針の対象としておりません。